![[CB750DSC_0014.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEglIeGoC_1Ei_4pYvnGr0SqCiuQa2a2JtIWGr9UYMfFOWwm3-d_hjNZJtQb_Dy1taLvZyqqtF_ELHfU-93v6ZchWVIV0zrTarXyFpwMFMbZiCsFt0rKZx0t2NuiwJ3t2FounrgmQoCQGnRu/s1600/CB750DSC_0014.jpg)
ブレーキキャリパーはブレンボではありません。NISSINキャリパーに後付けで貼る。
なんちゃってパロディー耐熱デカールの「バレンボウ」です。
紛らわしいですが、くれぐれもお間違え無きようお願い致します。
ステンメッシュブレーキホースは最初からCB750カフェに
設定オプション装着されたホワイトハウスさんの製品組み込みです。
ミシュランデカールも同じくオーダーによるハンドメイドデカールです。
![[CB750カフェ SDIM0110.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi44MQoZ1p1uWOA83NHFvhuLreQfpOdmpLVfGvfXCGNGqP5yq0Zw5qNyXO31nb3p8IjO-dj3aMDBYInHytx_bIk83K2CXlJ2L4lGaUsMcjNbgnFIrmLu34Uh9u3j9P3ZKHQISDYtfuNCmMl/s1600/CB750%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%80%80SDIM0110.jpg)
昨日佐藤社長より電話があり、オイル漏れの原因は
右側フォークの途中に小さなスリット傷が混入していて
その隙間からオイルがジワジワと滲み出ているという事でした。
シールパッキンの隙間にゴミのような異物が挟まっているらしくそれが原因だそうです。
2年以内のCB750製品保証の範囲内で右側フォークの局部入れ替え交換となりました。
ガスケットシールは左右の交換です。
メーカー整備手帳と製品保証書を郵送でお送りさせてもらいました。
折角の作業ですから、序で便にてリアのカーボンカウルへ左右で
ゼッケンプレートを艶消しブラックで丸くペイントしてもらう事にしました。
ナンバーは椎葉さんの2号車に対抗してどうやら納車5番目のマシンらしいですから、
ゼッケンナンバーファイブの5番でこれはデカールを貼ってもらう事にしました。
カラーは薄いグレーもしくはアイボリーホワイト?のいずれかになるそうですが、
ボディーの雰囲気から選択するのであればグレーがドンピシャリなのかも知れません。
その他にはエンジンオイル&エレメントの交換、
これは推奨オイルお任せ MOTULで入れ替えだそうです。
本当はバッテリーも2年に1度は念のために交換しておきたいところですが、
寿命時期の判断は佐藤社長にお任せです。
お薦めの20馬力UPのキャブセッティングは
また近い将来 次回にチャレンジしようかと思います。
加古。