
2007年の夏にこのホンダの空冷4気筒エンジン搭載のCB750カフェを埼玉は和光市にあるホワイトハウスさんにて製作してもらいました。教習車でもお馴染みの原型CB750-RC-42型がベースになっているとは夢にも思えない変貌ぶりです。憧れだったRCB1000をモチーフに70年代の雰囲気がここに蘇ります。飾っておくだけでも絵になるこのCB750カフェを中心に簡単な写真画像と短いコメントで紹介させて頂きたく思います。 Interest of four air cooling cylinder engine. aff124@mail.goo.ne.jp
2010年3月29日月曜日
2010年3月28日日曜日
0328 椎葉様のご友人福田様が刀1100で遊びに来られました。


日本刀を抜いた如き妖艶な存在感
SUZUKIの刀1100スペシャルで颯爽とご登場でした。
この日、福田様は以前からお目当てだった
お取り置きのライカのコンパクトデジタルカメラ
「D-LUX-4」のブラックを1台気持ち良く購入して下さいました。
4連CRキャブにチタンの軽量ヨシムラ集合管をインストレーションさせた
センス良きカスタムモディファイが施された
筋金入りの空冷4気筒コンプリートマシンです。
このSUZUKIの刀とDUCATIのハイパーモタード1100Sは横から眺めると
どことなくボディーのシルエットデザインが似ていて不思議な感覚です。
「空冷4気筒エンジンの面白さ」
SUZUKIの刀1100スペシャルの記事を
ご覧いただきまして有り難う御座います。
またいつも応援して下さる皆様。
本当に有り難う御座います。
Ein Satz, um fortzusetzen:Toshifumi Kako
Fotografiedaten:Kamerakörper Nikon D3
Ein Fortsetzungsroman empfindungsloser:
Die 2051126. D-3 keine 12,100,000 Pixel der Anzahl der wirksamen pixels
Eine Linse:AFS, VR Mikro Nikkor ED105mm F/2.8G-WENN
Die kürzeste Fotografieentfernung:0314m Filter äußerer Durchmesser:62mm
Linsenverfassung:14 Stücke von 12 Gruppen
Eine Seriennummer:Die 235495. Ein weißer balance:
Ich fotografiere es mit elektrischer Zwiebel / AUTO-
Geldstrafewetter Schatten-/ fluoreszierende-Lampenform.
Aussetzungsrevision:- 1,3
Schritte-Bild-size:S
Eine Bildform:GRUNDLEGEND
ISO Filmgeschwindigkeit Rahmen 200
Fotografie:Toshifumi Kako
Fotografiedaten:Kamerakörper Nikon D3
Ein Fortsetzungsroman empfindungsloser:
Die 2051126. D-3 keine 12,100,000 Pixel der Anzahl der wirksamen pixels
Eine Linse:AFS, VR Mikro Nikkor ED105mm F/2.8G-WENN
Die kürzeste Fotografieentfernung:0314m Filter äußerer Durchmesser:62mm
Linsenverfassung:14 Stücke von 12 Gruppen
Eine Seriennummer:Die 235495. Ein weißer balance:
Ich fotografiere es mit elektrischer Zwiebel / AUTO-
Geldstrafewetter Schatten-/ fluoreszierende-Lampenform.
Aussetzungsrevision:- 1,3
Schritte-Bild-size:S
Eine Bildform:GRUNDLEGEND
ISO Filmgeschwindigkeit Rahmen 200
Fotografie:Toshifumi Kako
2010年3月20日土曜日
13年振りに遊びに来てくれた椎葉さん。CB750カフェSPECIAL.
2010年3月19日金曜日
CB1100 Customize Conceptの発売を密かに期待していました。
![[CB1100_12534356970086.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEimd9cy9L89uyv7P_AgiEuv1_PODUUoZYP7TTi6afvqn3X5HhlARbCOhQB74WVYDc2oeGp9RTgdFsyi0ucwk_zyfNm5OTxgOsnkL4pe_17dwyXBBkchNLP8loJtEVEba0vzebQzpsVrnZvx/s1600/CB1100_12534356970086.jpg)
HONDAのCB1100 Customize Conceptが微妙なフォルムでお気に入りでした。
今回の03月11日発売のCB1100通常ブレーキモデルの車両販売金額が発表されました。
予想通りの金額帯で魅力的な排気量とギリギリ合わせてある点が流石だと思います。
プレーンなスタイルで戦闘的なフォルムの
この試作モデルCB1100 Customize Conceptが発売されるのを
こっそり密かに期待しておりましたが、
どうやらオプションカタログにもどうやらこのモデルは出て来ないようです。
また情報が混乱しているようで今の時点では正確な発売は判りませんが、
CB1100の洗練されてどことなくプレーンで物足りない純正チック特有な隙間や
量産車独特なる質を上品にカバーさせている丹念な仕上がりに心惹かれました。
CB1100 Customize Concept
少量でも構いませんから是非限定で発売して欲しいものです。
2010年3月14日日曜日
CB750カフェ オプジェと化しています。
登録:
投稿 (Atom)