![[CB750DSC_0373.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgvl_zTIbHeilOj1CUB7rKHfOtCe5q88YJktStc8kBSrpmyXZI482e8pmBD4JwoLch5DnRyjQfCXXQIneRECT4hIrrri5i_pB0hGql49Xrd9KiYSHTe7Pcp626P940s9rSLnK_Cx9cBq3ry/s1600/CB750DSC_0373.jpg)
![[CB750DSC_0014.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhMUJV0EPb2q4Gs7NQgdYzI5BDKsBynWeWVxt5r7U-nPEH5hyq1sg1WardFencd-0V7xzropIoOgHyEXE7jV44eps6fq-uuBPcVEi6jo5Kxp20tXPk8G9mn06aaOvYHwUS4kLL1GKGiyJeO/s1600/CB750DSC_0014.jpg)
ご愛嬌のNISSIN純正標準ブレーキキャリパーには
ナンチャッテの「バレンボ耐熱デカール」を張り込んでおります。
ステンメッシュ強化ブレーキホースはWHのご推奨品です。
このカフェの制作時に最初からこの部分は交換してくれていました。
![[CB750DSC_0123.jpg]](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiMhLtMLLH6LQ9kE_w_JXqi08nzqtXKkfSZ9oRyrvDJ-YW07YVf-mrMjBTBTGJtvn6yFnHOJS5c96s511WgaPTK1sLDn6X16cFvDFfOQvbWck4jMI8EjkcBxUwpS49zm2bqzgNupnvfUyFh/s1600/CB750DSC_0123.jpg)
そろそろCB750カフェを8月に定期点検へ出そうと思います。
購入後2年の月日が経過した事になりますが、
3年車検へと新車での購入の場合は自動的に延長されたことにより、
点検のインターバルも長くなりました。
各部の締め付けとボルトの増し締め、
簡単な整備はもちろん自分でも出来ますが、
それ以外の各種点検整備は別物です。
フロントフォーク右側より微妙に滲んでいるオイル漏れも序でに修理です。
ホワイトハウスの佐藤社長が丁度8月の初めに横浜界隈に立ち寄られるそうですから、
その時に運搬専用ハイエースバンでCB750カフェを
ピックアップしていってくれるそうです。
大雨が降る前の微妙な空模様の時にレンガブロック前にて撮影してみました。
昨日と違って今回はニコンのデジタル一眼へ
105mmの単焦点マクロレンズ装着にて撮影でした。
「空冷4気筒エンジンの面白さ」
HONDA-CB750カフェの記事や写真をご覧いただき、
本当に面白かったとか、
心より楽しかったな〜と思えるときは是非是非、
温き心でのお付き合いの1票を宜しくお願いいたします。
加古 俊文
0 件のコメント:
コメントを投稿