


2010年の4月の05日の月曜日。
本当は04月04日の日曜日ですが決断記念イブ扱いらしいです。
この日ジゲンさんが念願のCB750カフェのフルカウルバージョン
カーボンスタイル/アルミタンク仕様を目出たく入手されました。
ということで朝の6時に起床して埼玉県は和光にある
ホワイトハウスさんへ行って参りました。
思い起こせばジゲンさんとこの場所に来たのが2007年の7月22日の朝でした。
空冷4気筒エンジン追加で4気筒エンジンの語呂合わせには丁度良い
偶然にも4月の4日の朝の8時30分でした。
桜が咲き乱れる4月の環八を通過して
ようやく目的地である白家さんまで辿り着きました。
ビモーターDB4を売却してこの度、HONDAのCB750カフェに乗り換えです。
ベースはイモビライザー付きの2007年式RC-42型CB750です。
フルカバーカーボンのカウリングを装着したコンプリートモデルです。
突起したアルミエノットタンクキャップが眩しい燻し銀スペシャルマシンでした。
撮影データー:カメラ本体 SIGMA DIGITAL CAMERA DP-1 ( コンパクトカメラ)
製造番号:SC-J-DP1「B」D53322 No 1016919番 Foveon X3
記録媒体:SDメモリーカード
撮像素子サイズ:20,7×13,8mm 画素数:14,45MP 「2,688×1,792×3」
撮影時の有効画素数:14,06MP「2,652×1,768×3」アスペクト比:3,2
レンズ:SIGMA LENS 16,6 mm 1: 4 F4
最短撮影距離:0,50m
レンズ構成:5群6枚 (35ミリ換算28mm相当)
ホワイトバランス: 電球 曇り モードにて撮影。
露出補正:- 1,7 段 「プログラムオート時の露出補正。」
製造番号:SC-J-DP1「B」D53322 No 1016919番 Foveon X3
記録媒体:SDメモリーカード
撮像素子サイズ:20,7×13,8mm 画素数:14,45MP 「2,688×1,792×3」
撮影時の有効画素数:14,06MP「2,652×1,768×3」アスペクト比:3,2
レンズ:SIGMA LENS 16,6 mm 1: 4 F4
最短撮影距離:0,50m
レンズ構成:5群6枚 (35ミリ換算28mm相当)
ホワイトバランス: 電球 曇り モードにて撮影。
露出補正:- 1,7 段 「プログラムオート時の露出補正。」
画面サイズ:WIDE 16:9
画像サイズ:HI 画質モード:FINE ISO感度設定 50
場所:埼玉県和光市ホワイトハウスさん近辺にて撮影です。
画像サイズ:HI 画質モード:FINE ISO感度設定 50
場所:埼玉県和光市ホワイトハウスさん近辺にて撮影です。
写真撮影者:加古 俊文
2 件のコメント:
素晴らしいマシンがまたストリートを走り出すんですねっ!
羨ましい限りです。
僕もいつかはCB1100CAFEに乗りたいな~。(w)
Rollingdays@44 さん.こんにちは〜!
こんどジゲンさんも一緒に引き連れて
春のプチツーにでも出掛けましょう〜!
CB1100CAFEは丸目のシングルカフェが
無限から発売されているそうです。
加古。
コメントを投稿